本当のG1で夢を見ましょう@宝塚記念

我々はこの日を待ちわびたのではないか?素晴らしい有馬記念の激闘から、もう一度夢を見られる時を。

有馬記念では敗れはしたものの強い競馬だったタップダンスシチー。当時は検疫明けで決して順調ではなかった。

今年8歳となったが金鯱賞3連覇の偉業を成し遂げたように衰えは無い。今度は万全の準備で年度代表馬と真っ向勝負だ!

ゼンノロブロイは秋王道路線とうってかわって休み明けぶっつけ出走。藤沢調教師はクリスエス事件があるだけに正直気になる

ただ馬の能力そのものは疑う余地は無くなった。人気の面では譲ったが立場はチャンピオン。全力でぶつかっていけ。

様相はマッチレースだが一発を虎視眈々と狙う馬たち。前崩れを願い得意の追い込みを研ぎ澄ますハーツクライ。

地方とか外厩とかそんなのどうでもいい。自分の競馬だけを目指せコスモバルク。昨年3着の意地リンカーン。

タップが本気で走るならシルクフェイマス。タフな展開歓迎トウショウナイト。牝馬スイープトウショウ・アドマイヤグルーヴ・スティルインラブ
2005年3回阪神4日( 6月 26日) 11R 第46回 宝塚記念(GI) サラ系3歳以上2200m芝・右  (国際)(指定) オープン定量
8 7 6 5 4 3 2 1
15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
タップダンスシチー スティルインラブ サイレントディール アドマイヤグルーヴ スイープトウショウ ヴィータローザ リンカーン サンライズペガサス コスモバルク ゼンノロブロイ ボーンキング ハーツクライ トウショウナイト ビッグゴールド シルクフェイマス 馬名
牡8 牝5 牡5 牝5 牝4 牡5 牡5 牡7 牡4 牡5 牡7 牡4 牡4 牡7 牡6 馬齢
佐藤哲三 幸英明 渡辺薫彦 武豊 池添謙一 小牧太 福永祐一 松永幹夫 千葉津代士 K.デザーモ 武幸四郎 横山典弘 武士沢友治 和田竜二 四位洋文 騎手
58.0 56.0 58.0 56.0 56.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 58.0 重量
カタス
大学生
ワルサ
みるこ
マッハ
コスモ
大モナ
k


着順 馬番 馬名 単勝 11 3850円 枠連 3-6 6740円 三連単 11-4-6 178840円
1 11 スイープトウショウ 複勝 11 680円 馬連 4-11 11390円 ワイド 4-11 2920円
2 4 ハーツクライ 4 400円 馬単 11-4 28280円 6-11 1560円
3 6 ゼンノロブロイ 6 160円 三連複 4-6-11 16320円 4-6 810円


カタス氏の見解 大学生氏の見解

 圧倒的すぎた去年、完勝の金鯱賞を見てもタップダンスシチーの本命は揺るぎ無いので困ってしまうのだが、やっぱり今年もタップダンスシチーに本命を打たせてもらいます。

 まず全馬見てもタップのスピードを追走し、かつタップ以上の持続力のある末脚を持っている馬がほぼ皆無。まして今回はキレが半減される重い馬場状況でタップの天敵タイプの馬が今回存在し得ないことも大きい。自滅さえなければタップの勝ちはほぼ間違いないといえるだけの競馬をしてきているだけに無理な穴狙いは避けたいところなのだが、今回に限り馬場が重いというところもあり本命ではあるが絶対視はしないこととします。追走に脚を使わされると味が無いタイプには負けないとは思うけど今回ちょっとね。

 で、勝ちは無いだろうが格的に対抗馬がシルクフェイマス。前走でも3着に来てしまったぐらいだから力はあるんですよ。前走の条件はシルクフェイマスには合いません。と言っても最悪の状況までは行かなかったが。タップが本気でレコード出すくらいのペースで行ってたら多分着外まであったんじゃないかとも思ってたくらいだから、金鯱賞の3着でここまで人気を落とすとはいやはや。何で前走を度外視できるかって言うと、中京の2000は基本的にやっぱりローカルなんですよ。で、タップが出るってことはほぼ完全なミドルラップペース。そこから更に長く良い脚を使う馬が良いわけで、シルクフェイマスは後半は良いんだけど、前半の付いていくスピードがどう考えても足りなかったでしょ?って話。だから思ったよりスローになったから追走できて無難に加速しながら競馬できたから3着を確保できたと言う見解。ところが宝塚記念のコースはスタート直後直線が物凄く長く3角4角大回りをしながらの持久戦になるケースがほとんど。だから最近はサンデー産駒の不振にも繋がってると思うけど。ともかくこれは前半ゆったり構えて後半の持久力勝負に実績を残してきたシルクフェイマスにとっては最高の舞台。まして前走まがいなりにも走ってるんだし実力不足とは思わない。もちろんタップとの逆転は無いと思うけど。

 逆転があるとするならば盲点を付いてヴィータローザを大抜擢だ。前走はフロックじゃないだろう。と言うよりもフロック視されてる時点で競馬的には美味しいと見るのが良い。タップダンスシチーがあまりにも強すぎた為目立って無い。けどこの馬はロサードの全弟というイメージは捨てた方がいいだろう。思ったよりも決め手はしぶとくて負けるパターンを見ても純粋なまでにはキレない為に勝ちをこぼしたり距離が長かったり、自分の競馬をして無かったりと言うのが多くて過小評価されがちだと思う。が、スムーズな競馬が出来たときの末脚はロサードのような軽さだけじゃないものを感じるし、小牧太も合いそうな感じで。タップが怖いのは厳しい流れから逃れた追い込み馬の大外強襲くらいしかないので遊びと言う意味もあるが単穴に。あとなんとなく根拠が無いのにタップが負けそうな悪寒があるのでそういう意味もあります。

 連下にリンカーン。去年と同じ着順の組み合わせは絶対に買います。リンカーンも過小評価されがちだが天皇賞は屋根のミス。阪神大賞典は休みあけを考えると悪く無い内容。今回も昨年3着時と同じくタップの流れに巻き込まれずに大外を強襲できるという点で買える。福永だし人気もしなさそう。この馬自体阪神大賞典勝ったときに言ったけどキレオンリータイプでは無いので。

 3着ヒモにゼンノロブロイ。失礼?いやいや、俺の認識はこんなもん。というよりこの舞台でタップと比べてはいけないと思う。有馬でタップに勝てたのはペリエがきっちり先行させてタップ完全マークだったから。これは有馬特有の変ペースで追走が比較的楽だったから出来た芸当に他ならない。この宝塚の舞台では先行馬が比較的揃っているしタップ自身も逃げるかどうか分からないような状況なのでもろに勝ちに行く競馬をすると他の馬に脚をすくわれる可能性が非常に高い。秋GT3戦見てもそこまでの能力差は感じられないはず。この舞台ならシルクフェイマスの方が一味上。この馬場もサンデーにとってはマイナスになるだろうし。

 ほかは一応一言切りしときま。大金・・・タップとはタイプが違う。巻き込まれてアボーン。トウショウナイト・・・善戦してても相手が今回大幅強化。普通に厳しいだろう。ハーツクライ・・・キレオンリー追走で脚使われじゃあ今回買えません。骨王・・・全盛期でも普通にきついだろ。バルク・・・タップはバルクの能力を安定して使えるし行ったら行ったでタップにつつかれてアボーンが落ち、抑えたら・・・言うまでも無いわな。サンペイ・・・この馬場でこの展開では身上のキレを生かすことはまず無理。スイープ・・・この馬は今の重たい馬場は向かないだろう。好走条件が時計が早い馬場という感じだし。アドグル・・・豊3着狙い発言が怖いもこの面子なら他の方が熱い。サイレントディール・・・このぶった切った中では一番馬券的な妙味はあるかもしれん。が積極的な買いの要素は無いので切り。スティルインラブ・・・牝馬三冠馬が単勝万馬券なので美味しいなあと思える人は買ってください。

 タップダンスシチーとゼンノロブロイは歴史的名馬だと思う。タップのが0.7枚くらい上だとも思うが。もちろん、今の競馬界では2頭が圧倒的に抜けた存在だ(ディープはおいといて)。しかし、だからって今回、100回レースして100回この2頭で1,2着になるかっていうとそんなことはない。机の上で考えたときは100回中40回くらいはこの2頭のワンツーかな。逆に言うと60回は6−15の馬連が外れると思ってる(理由はロブロイ休み明けあぼん、去年秋が単に確変期orペリエと相性良すぎた、タップがバルクorビッグにからまれリズム崩してあぼん、サンペガorハーツorボーン末脚爆発、2頭に悲しいアクシデント等))。てことは2.5倍が妥当なオッズになる。でも、俺の基準では馬連だったら頭で考えたときの半分くらいのオッズが適当だと思うので5倍つけば買ってもいいって感じ。まあ5倍なんか絶対つかんから買えないよね。というわけで穴馬を探す作業に入って、みつからなければ見でいいと思う。
 まあ、特に無いので見してもいいんだけどタップ→ハーツの馬単が20倍くらいつきそうなのでそれを少し買ってみようと思う。春天組ではハーツは1番強い競馬した。上がり勝負でコースロスのある外を回って掲示板確保したのは立派。ロブロイがタップを負かしに行ったときに差せる可能性があるのは騎手込みでサンペガよりもこっちだろう。
 あとタップ−ロブ−ボーンの三連複が150倍つくのでそれも面白いかと思う。エプソムカップはそんなに悪い競馬じゃなかった。あれも内にいた馬が上位独占してたわけで外回して最後つめてきたボーンは立派。多少でも上積みがあるなら面白いかも。

ワルサ氏の見解 みるこ氏の見解

春シーズン最大のGTレース宝塚記念。天皇賞がみんなの失望が示すとおり、見た目糞レース・中身それ以下糞時計だったので、勝ち馬不在でも、当然これでメンツは充分文句無し。タップダンスシチーは、本番なら当然本気を出してくるので、展開を引っ張りSクラス決着まで引き上げてくれるだろう。また有馬記念や昨年の宝塚記念のような好レースが、期待できるのだから今の中距離路線は本当に素晴らしい。

レースの見所も馬券検討もファン内でほとんど統一見解が出ていそうなので、あまり予想提供の意味を感じないが、一から掘り下げてみましょう。まずは展開面のリサーチから。逃げるのはやはりタップダンスシチーと見ればいいでしょう。ステップレースではある程度緩めて競馬しているが、他馬とのアドバンテージを決定的にできるのは、もちろん時計勝負に持ち込んだ時。これは騎手・陣営の両者とも重々承知していて、今回も積極的ないつものタップダンスシチーが見られるだろう。

ただ巷でタップの競馬を脅かすのではと囁かれているのが暴走王コスモバルク。セントライト記念で世代NO1を確定させたとおり、引っかかろうが逃げて競馬した方が希望が開ける。しかし岡田がまだ懲りずに『押さえつけて折り合いつけろ』指示を出したみたいなので、机上ではタップ単騎逃げ判断が成り立つが、現実は抑えきれずタップの邪魔をする可能性は無いとも言えん。だがバルクが引っかかったとしても大きな影響が出るのだろうか? 自分の考えは「NO」。セントライトの掛かり方ならタップを巻き込む間もなく先頭に立つ形だろうし、日経賞パターンなら極端にペースはいじられず、タップの仕掛けどころとある程度合致する。好材料には決してなりえないが、03有馬の爆死の形にもなりそうにない。(この有馬、大敗するほどのペースでも無い気もするが)

なら時計どおり並べるだけなので当然あの3頭しか残りえない。昨年の有馬記念が芝のベストレースなので、その1・2・3着だけ買えばいい。展開がほぼ確定している以上、他馬は完全自滅待ち。オッズ的に人気薄がまったく妙味が無いとは思えないけど、強い馬が強い競馬をしてくれそうなレースで、穴を買う気にはならない。

この3頭みんな有馬記念の競馬がベストなので、単純にロブロイ>タップ>フェイマスとなるが、再現性の問題を取り上げて順番をいじってみたい。タップは例年通り金鯱賞を使われて、一番理想的なローテな感じ。内容そのものは、はっきり言って何の価値も示さないが、評価は有馬記念のままで問題なし。その有馬記念は体調不良と言われていたが、たぶんウソ。時計内容を0.2〜3秒自分でペースメイクしつつ上げているのに、体調が悪いなんて考えられない。体調・距離・コース加味しても、有馬より上がることも無く、下がることも無く、同じパフォーマンス濃厚。

次はシルクフェイマス。京都記念は馬場のせい、天皇賞は雨で掛かって死亡。まあ負けすぎだが両方とも勝って何か評価されるポイントがあるレースじゃないので、負けたからどうこうってのも無し。金鯱賞で薔薇族にかわされたが、不得意展開をスタンスを崩してつきあってしまったのだから、ある程度仕方なし。この3着で体調面はボロ負けする状態でないことが証明されたので、有馬ぐらいからチョイ下げるぐらいで留まってくれそう。タップが崩れそうにない以上、常識的に先着はありえない。人気あまり無いのが不思議だが、ありがたくいただきまーす。

一番の問題がゼンノロブロイ。休み明けぶっつけはクリスエス@クロマニヨン事件を誰だって思い出す。この馬自身も休み明けがいいのか、悪いのか判断しかねる。はっきり言って走ってみないと分からない・・・困った材料だ。そしてもう一つの課題が、有馬記念で思いっきり時計上げた時と同じ先行策をとるのだろうか? 今考えればSクラスの決着で勝ちきれるのに、馬鹿レベルに付き合って勝ちきれなかったレースが腐るほどあった馬と判断できる。Hペース必至でも競馬はトラック競技である以上、前にいる方が絶対に有利。クロフネ・サイレンススズカ・バクシンオーと超Sクラスの馬たちが、極限の勝負で前々の競馬をしていることから見ても、差しに構えたら危いはず。さすがに3着を外す可能性は低いけど、フェイマスに逆転を許す可能性もでてきそう。しかし逆に体調・戦法で問題が無ければ、またタップを下すだろう。

フェイマスがタップに先着する要素は皆無という点。ロブロイの有馬レベルの再現性にやや疑問が残るという点。以上2点を加味して◎タップダンスシチー、○ゼンノロブロイ、▲シルクフェイマスとする。馬券は連勝馬券・3連単を買うがタップとシルクの先着可能性を排除した買い方とした。

以上が新聞用の予想。以下は自分の趣味。アドマイヤグルーヴが勝つパターンは無いかなぁと、ずっと妄想を膨らませて今週を生きてきたんだけど可能性はゼロ。厳密に言えばゼロはありえないんだけど、理屈をこねたらやはりゼロ。永田さんがミルコに一生勝てないように、牝馬限定女王がリアルファイターに勝てるわけが無い。万が一スローになっても他馬に切れる馬がたくさんいて、得意分野と言えたレベルじゃねぇ。どう考えても勝つためには奇跡が必要だ。ただ常識では来ないだろうという馬の馬券を買ってもいいのがギャンブルのいいところ。単勝を10000円だけ買うことにする。なぜか?普通の予想の馬券は利益しか得られないが、この馬券は希望を買うことができる。永田さんのタックルがミルコを崩すのを見てみたいように、ガチでタップを蹴散らすアドグルたんを見てみたい。夢それだけ。ほとんどの人間が何のためらいも無く、生涯労働者階級で終わる非合理人生を選択しているのに、ギャンブルで常に合理性を追求するバカらしい選択するこたぁーないよ。

11R 34,9   10R 36,3  9R 36,3  6R 37,0

どうした事か土曜日の芝レースの上がり時計であるが時計一つ、二つはかかっている。
いつも以上に馬力優先の馬場状態とあらば軽いだけの馬には厳しくなりそう。
て事でまずはロブロイの評価を下げる。持続戦や力のいる馬場への適性は未だ見せておらず実際に去年の宝塚で4着なのだから買いの要素はあんまし無い。
バルクが逃げ、タップが続き、ビッグが追走という流れになると見てるが当然哲三タップは昨年同様4角で前に取り付きにかかる。となればただでさえ仕掛けが早いデザーモも当然動いてき一気にレースは前掛かりの厳しい持続戦へ突入する。タップは昨年勝っているし3着した一昨年の宝塚でも相当きついラップを粘っており一貫ペースに不安は無い。

本命は説明不要でタップダンスシチーという事で。

対抗にはトウショウナイトで勝負。父ティンバーカントリー、母系にキートゥザミントで瞬発力勝負には弱いタイプの馬ながら天皇賞では34,1の脚で4着と着実に力をつけている。これが自分の土俵といえる持続戦が見込めるのだから買わない手は無い。なんつっても日経賞11.6-11.9-11.7-11.7-12.5のラップを4角2番手まで押し上げて粘ったレースっぷりは評価しときたい。今の阪神では後方一気は難しそうだが本来は中段から競馬してる馬。少なくとも上がりの掛かる馬場はプラスだ。

後はシルクフェイマス。去年の2着馬で持続戦はドンとこい。父マベサン、母父カーリアンからも瞬発力勝負は苦手なコース。3着に留めたのはさすがと評価しときたい。

ハーツクライはどん尻一気の脚質を考慮して3着止まりと見た。阪神で大崩が無いように見えるが頭数を考えれば当然とも言える。どう考えても不器用なので阪神は本来向いてなどいない。逆にコスモバルクは逃げという戦法を取れば今の馬場を考えれば逃げ粘っておかしくない。人気がここまで落ちれば馬券的に手を出すのを恐れる必要も無いし。
サンライズペガサスは多分来ないんだろうなぁとは思う。阪神で4勝してるっつっても2000m戦がほとんど。参考までに大阪杯12-11.5-11.7 2002年大阪杯11.7-11.7-12 大阪城S11.7-11.2-12.1 神戸新聞杯11.5-11.6-11.7と4つのレースがいずれも今回想定される持続戦には無関係といえるラップ構成なのがわかる。中日新聞杯の内容を評価して3着で一応拾うが可能性はあまり高くないだろう。それならヴィータローザをお勧めしたい。ラジオたんぱ賞 セントライト記念 大阪ハンブルクCと瞬発力とは無縁のレースを勝っている。瞬発力型サンデーではなく持続戦向きの馬なのでもしかしたら3着があるかもしれない。

一応勝負馬券はタップ→トウショウ→シルク、バルク、ヴィータの3点。

マッハ氏の見解 コスモ氏の見解

 基本的にはとりあえずタップダンスシチー・ゼンノロブロイが中心でそれ以外は一山いくらのドングリの背比べ、にしてはえらい人気の割れ方が極端、単の人気は兎も角としてもタップ−ロブロイからの3連単(複)のヒモの人気がえらく前に偏っている。
 前売り段階では単勝でタップが1.8倍でロブロイが3.6倍、タップとセットで前が売れているのだろうが正直ここまでタップがロブロイを引き離すほどの差はない、だいたい単だと強い逃げ馬ほど抵抗無く買える存在になるがそれとセットで前の馬をヒモにというのは短絡的過ぎる。

 現在の阪神の馬場に目を移すと梅雨にしては雨も少なく馬場状態は良好、時計もまぁまぁ出易く基本的に後方ズドンの馬はアウト、かといって逃げ〜番手勢が有利かというとそうでもなくハイペースなら勿論のことミドルペースでも好位〜中団勢の安定感は増す。
 さて出走馬に目を移せば先行勢にタップ・ビッグゴールド・シルクフェイマス・コスモバルクと来たら間違いなくスローにはならんだろう、ハイまでいくかどうかはわからんけどもこの面子で前重視で買うのはだいぶ勇気がいる、というか自分には無理。

 まずはタップとロブロイの比較、先にも書いたが本命にすることに抵抗感が無いのは明らかにタップのほう、少々ペースが速くなろうが超ハイにならん限り持久力勝負ならドンと来いで恐らくこのメンバーでも上位に残ってくることは間違いない。
 対してロブロイは休養明けがまず一番のネック、しかし個人的に最も気になるのはペリエ→デザーモのヤネ替りで今年の遠征時はイマイチだったペリエも昨秋〜冬のロブロイ騎乗時は神がかっており有馬での番手追走などはまさにパーフェクト、そのパートナーが乗っていないというのは一つ大きなポイントになる。
 しかしタップが万全かというと疑問が残る、1つ叩いて上昇が見込めるのは確かなのだが金鯱賞そのものは昨年のほうがよっぽどレベルが高く今年はただ勝っただけという感じ、年齢的に考えても今回は昨年の宝塚記念と比較してベストでも同等のパフォーマンスを維持というくらいで昨年以上ということは考えにくく、また基本的にハイペースでも強く上位は争えるだろうがあくまでベストはミドルでの持久力勝負であってそれよりも条件が良くなるわけではないという点は冷静に捕えておきたい。

 結論的にはロブロイを上位にとった、ペリエからデザーモへの変更は確かに気になるのだがデザーモが過去に唯一ロブロイに騎乗した神戸新聞杯では早目抜け出しから圧勝しており、恐らくペリエ以外では最もロブロイに対して良いイメージを持って乗れるジョッキーとも思える。
 また休養明けというのも問題視されている点、しかし昨年こそ2度ともとりこぼしたがそれでも2着で崩れてはおらず休養明けでも高いパフォーマンスは発揮できるということ、また日経賞は大先生の騎乗、京都大賞典は33秒台の上がりが必要な展開(1-5F61.1秒、6-9F49.8秒、10-12F34.3秒の典型的な中だるみのスローペース、ロブロイ自身33秒台の上がりは使ったことが無い≒恐らく上がり33秒台の脚は使えない)と敗因はハッキリしており、今回はそのどちらにも当てはまりそうになく巷で言われるほど大きな減点材料には成り得ないと見た。
 
 とりあえずタップは2番手評価の対抗とする、単勝は1着か着外かみたいなイメージで買い進められているが結局は直線半ばからロブロイとびっしり叩き合う昨年の有馬記念のような展開が最も想像しやすく、いずれにせよ容易に崩れるタイプではないのでロブロイが勝つ前提においても2着候補の最右翼であることは間違いない。
 ただし先に書いたように金鯱賞の内容そのものは昨年とは大きく違う、開幕週馬場を考えれば超スローともとれる前半6F61.5秒から33.8秒の上がりでの押切り(上がり33秒台は自身初)というのは確かに1流馬のそれなのだが本番に対して直結しそうな感はあまり無い、万が一の自体も考えておきたい。


 ヒモにうつる前にあえて先にタップがいなくなった時を想定する、正直これは万が一であって限りなく可能性は低いとは思うが。
 ではタップがいなくなるのはどんなシチュエーションか、まず考えられるのはバルク暴走から超ハイペースのコンボなのだが恐らくこのケースは起こらないと踏む、というのも先の金鯱賞は逆に考えればスローの上がり勝負にも対応できるという証明にもなっているわけで超がつくようなハイペースならば無理に付き合わず好位に控え脚を溜めるだろうという読みだ。
 そうなると最も高い可能性として浮上するのはタップ自身のデキがもう一つだった場合だ、まったく根拠はないのだが普段泣き一辺倒の佐々木師が今回に限って吹きまくっていることが逆に怪しく感じてしまう。

 あくまで通常の流れでちょっと速いミドルくらいのペースでタップ沈没というケースならコスモバルクに賭けてみたい、持っているポテンシャルが高いのは確実でまともに走ればタップを除く先行勢の中では最も踏ん張りきる可能性が高い。
 ただこの馬に限れば『まともに走れば』という条件こそが最も高いハードルなわけで今週の追い切りでもおもくそ暴走していた、折り合うというよりセントライト記念の時のように機嫌を損ねることなく気持ち良く走らせさえすればタップ・ロブロイ以外のドングリの背比べの中では頭半分抜けているはずなのだが……。


 最後にヒモになるが打てる印の数の上限の関係で今回に限り×>△という関係になっているのでご注意下さい。

 まずタップが最後甘くなって3着というケースでの2着まで可能性をみた組にトウショウナイトとサンライズペガサスを挙げる。
 トウショウナイトは距離延長での初距離では後ろから行く傾向が強いことには春天終わってから気付いた、今回は対応可能なのがわかっている2200mで内枠を引いているだけにあまり後ろに下げず好位から勝負してくるはず、まだまだ底を見せているわけではなくメンバー中では最も未知の可能性を残している。
 サンライズペガサスは兎に角阪神ならペース不問の成績、ミキーオが大先生並にアテにならず距離も1F長い気もするのだが脚質的にはギリギリ可能性の残りそうなところで阪神コースとの好相性にかけてみたい。

 3着ヒモにはボーンキング・ヴィータローザ・サイレントディールのとてつもなく人気のない3頭。
 ボーンキングは前走で3年ぶりという超長期休養明けながら外回して5着と逆にまだまだフレッシュな状態であることを見せており今回は試金石ながらもうちょっと積極的な競馬をしてくれば面白い、サイレントディールは岩田が乗ってりゃ7番人気……と考えるといくらナヴェ騎乗といえ殿人気はやりすぎで戦績だけ素直に見れば穴候補、ヴィータローザもスローの金鯱賞でシルクフェイマス交わして2着だったんだからもうちょっと人気しても良さそうなもんだが今回は少なくともシルクフェイマスよりは可能性ありだろう。

 最後だが切った馬について、とりあえず牝馬3頭はノータイムで来たらゴメンナサイ、ハーツクライは最後方付近からではとてもじゃないが届かんと見て切り(皐月賞以降9戦連続で最後方4番手以内からのレースを継続中)、シルクフェイマスとビッグゴールドはペース考えると踏ん張りきかずと見た、唯一リンカーンは若干気になってはいるので多分個人的には抑えるだろうが逆に特に推せる要素もなく紙面上では無印とした。

 ゼンノロブロイが2番人気とはおいしすぎる。中距離での安定したパフォーマンスは言うまでもなく、私のこの馬に対する印象は「騎手で考えるべき」だ。日経賞や京都大賞典での敗戦を取り上げて休み明け不安をアピールする声が聞こえるが、その時の鞍上は?ヨシトミ先生に引退間近の岡部。昨年の宝塚記念での4着は?GI足りない勝春。見えてくるでしょ。今回騎乗するデザーモは神戸新聞杯で圧勝劇を演じたコンビ。目標が先だからといって軽視できるレベルの馬ではない。軽視の理由が「休み明け」ならば考えを改めるべきだろう。
 金鯱賞できっちり勝って見せたタップダンスシチーも年齢を考えないでいきたい。叩き2戦目は【3200】で、大幅な上積みは無いだろうが信頼度は上がる。コスモバルクとの兼ね合いなど、楽できる展開ではないだろうが今の馬場では後方からタップに迫るのは難しいだろう。
 良馬場ならまだまだ力上位、シルクフェイマス。終わってみれば有馬記念のワンツースリー。

大モナ氏の見解 k氏の見解

 いよいよ競馬上半期の締めくくり、グランプリ宝塚記念が好メンバーが集まる中で施行される。個人的にはこの上半期のドリームレースが最強馬を決めるにふさわしい舞台だと思っている。人気での決着が殆どだし、ここ最近のレース結果を見れば勝つべき馬が勝っていることが理解できるだろう・・・異論がふつふつと湧き上がりそうだが、疑問符を付けられるとすればまさか種牡馬に成れなかったあの馬のこ・・・ダンツフレームノコトカー!!まあダンツが勝った時のメンバーの中では、一番勝つにふさわしい強い馬だったと思いますよ。2200という中途半端に感じられる距離だがそれほど枠の有利不利が無く、ペースも緩まず厳しい流れになることが多い。とりあえす馬券抜きにしても結果が楽しみだ。

 さて上のような事をのたまったからには二強のうちのどちらかを軸に取れよと言われるかも知れないが、本命はトウショウナイトです(;´Д`)いや、この秋からはこの馬が主役を張れると踏んでの抜擢ですよ。この馬は今まで瞬発力に欠け、速い上がりの競馬を避けるために早めにまくり気味に仕掛けて好結果を残していたが、前走の天皇賞では仕掛け遅れながらかなりの瞬発力を見せて成長を感じさせた。今回タップダンスシチーが作るだろう流れ、上がりに時計のかかる競馬は確実にこの馬に嵌るだろう。これと同じことがシルクフェイマスにも言えて、タップ好走にシルクも引っ付いてくるのは何度も目にしますたね?去年の再現を期待してシルクには△を付けますが、まあとりあえずは武士沢頑張れと。京都よりかは阪神のほうが合う。

 対抗にはそのペースを作るタップダンスシチー。金鯱賞には驚かされた。スローの上がりの競馬であれだけのパフォーマンスを見せれるとは・・・ただ逆に言えば厳しいレースをしなかったわけで、能力の衰えはスピードよりスタミナ寄りに影響が出そうなので、どうにか粗を見つけたいものとしてはそんな詰まらん思いで対抗に評価を落としました(;´Д`)まあ普通に強いし、一番有利に競馬ができると思うんですけどね。

 ゼンノロブロイですが・・・切ります。手代わりも問題ないでしょうし、普通に仕上がれば勝つのはこの馬だとも思うのだが・・・よい子は真似しないように。しいて言うなら藤沢厩舎のデフォでもあるが休み明けにきっちりは仕上げないことがあり、ロブロイも2着ではあるが苦渋を舐めること2回。配当も考えての無印。去年の有馬みたいな競馬をされたらお手上げ来ないことを願うのみ。

 先週から阪神の芝はあまり荒れたレースにはなっていない。6番人気以下の馬券対象は6頭。うち3頭が母父ニジンスキー系が入り、あとジェネラス産駒が1頭。前残りが多い中、意外と力のいる馬場なんじゃないかと。あとアグネスシラヌイが今日連対
した。全弟のハーツクライは押さえておく(;´Д`)この馬スズカマンボとセットの同程度の馬だと思ってたが、相方がGT勝ったんならここでも。

 3番手にはリンカーンを。去年の3着馬だが、臨戦過程が去年と似ている。阪神大賞典で好走して天皇賞で人気を背負って惨敗。展開も後ろから行ってどこまでという感じだろうが、ひょっとしたら頭まであるかもしれない。

 サンライズペガサスは買いたかったんだが・・・追い込み馬にミキーオはまずいよ。ボーンキングとともに7歳馬ガンガレと応援だけにとどめておく。コスモバルクはまだ折り合いつけて番手で競馬死体なんて言ってんのか!あんな調教してちゃ無理無理!引っかかったらレース自体がどうなるか見当もつかん。千葉の手にも合ってない様子。

 スローで逃げれるかは疑問だが充実度でビッグゴールド押さえ。あと★には距離持て
ば展開も馬場も合う、アドグル買うならこっちでしょスイープトウショウ抜擢!

有馬記念から半年振り休み明け、しかもこの後に海外遠征を控えてメイチ仕上げでない状態でGTを勝ってしまう程、ゼンノロブロイはそもそも強いのか?いや、昨年秋古馬三冠を成し遂げた馬に対してアホな発言は承知の上なのだが、今当時のメンバーを振り返って見ると秋天、ジャパンCはやや弱メンといった感じが否めない。タップの繰り出す澱みないラップを徹底マークで競り落とした有馬記念は確かに強いと言わせる内容だったがタップは完調でなかった上、ペリエが完璧に乗った印象が強い。長い前置きになったが昨年秋のロブロイのGT3連勝は本当に“全て”が噛み合った上での結果のように思う。休み明けはウインジェネラーレやナリタセンチュリーの後塵を拝し、ローテ、厩舎、騎手は一昨年の5着馬を思い出させる、その5着馬、シンボリクリスエスを当時本命として買った身としては過去から学びたい。競馬は記憶のスポーツなのだ。

◎タップダンスシチー。旧表記では9歳馬、ちょっと信じられない息の長さだが、老いて益々盛んとはよく言ったもの。前走金鯱賞は非の打ち所のない完璧デモ。あのレースを見る限り力の衰えなどこの馬には無縁だ。前が止まらない現在の馬場もあり、この馬が負けるところはちょっと想像し辛い。史上初の連覇は濃厚だ。

○はシルクフェイマスを見直したい。京都記念、春天ですっかり株を落としてしまったがこの2走は道悪というハッキリとした敗因がある。前走は久々にらしさを見せて復調気配、ヴィータローザに差されてしまったのは少々だらしがなかったが、こちらも前残り馬場を利して良馬場ならば能力全開で昨年の再現の可能性は十分だ。

▲リンカーン。本来はもう少し前目につける競馬をする馬だけに、前走の乗り方は消化不良。しかしながら6着まで押し上げた地力はやはり評価したい。また阪神コースは滅法相性がいい。このコース、距離でゼンノロブロイに2度先着していることも注目、もっと言うとゼンノロブロイに先着した回数4回は現役のなかでは最多だ。そう考えると今のリンカーンは全く持って不当な境遇に置かれている、宝塚記念はなかなかGTタイトルに手が届かない馬が勝つ傾向があるだけに怖い存在だ。



第46回 宝塚記念(GI)推奨馬券
カタス氏 3連単フォーメーション:◎▲−◎○△−○▲△×(13点)
大学生氏 馬単 ◎→▲ 三連複 ◎○−△ (変則的な買い方ですんません)
ワルサ氏 馬連◎−○ 馬単◎→▲ 3連単F◎○−◎○▲−○▲(3点)
みるこ氏 3連単◎→○→△×★ 6点
マッハ氏 (3連単F:14点)◎−○−×△★ ◎−×★−○ ◎−★−×△
コスモ氏 三連単◎→○→▲
大モナ氏 馬連 ◎−○▲△★ 三連複 ◎○−▲△★
k氏 馬単 ◎−○▲△(3点) 三連単◎−○固定▲△××(4点)



地方からの挑戦シーズンです@福島テレビオープン

地方在厩から4頭もの大量出走。昨年はミツアキサイレンスが2着に絡んでおり穴ならこの中からか?

現在地元で6連勝中のインターセフォー。レベル的には1000万を楽勝したもので、この相手なら戦えておかしくない。

昨年2着の再現なるかミツアキサイレンス。笠松も苦境に立たされているので地元のためにも勝利がほしい。

人気を形成するのは中央馬だが筆頭ツルマルヨカニセ。OP入りして一皮剥けた。1800mなら勝ち負け

調教動かなかったがマチカネアカツキ。スピードは一級品ロードフラッグ。
2005年2回福島4日( 6月 26日) 11R 福島テレビオープン サラ系3歳以上1800m芝・右  (混合)(指定) オープン別定
8 7 6 5 4 3 2 1
11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
ダイワジアン シベリアンホーク ツルマルヨカニセ ロードフラッグ ミツアキサイレンス スプリングシオン ユウワンプラテクト インターセフォー マチカネアカツキ サンキョウチャイナ ウエノマルクン 馬名
牡9 牡5 牡5 せん8 牡8 牡8 牡8 せん4 牡6 牡4 牡6 馬齢
村田一誠 後藤浩輝 中舘英二 田中勝春 川原正一 田中剛 吉田豊 石崎隆之 北村宏司 戸崎圭太 鈴木啓之 騎手
56.0 56.0 56.0 56.0 60.0 56.0 56.0 56.0 56.0 55.0 56.0 重量
カタス
大学生
ワルサ
みるこ
マッハ
コスモ
大モナ
k


着順 馬番 馬名 単勝 6 7640円 枠連 6-8 5970円 三連単 6-10-8 540650円
1 6 スプリングシオン 複勝 6 1350円 馬連 6-10 34460円 ワイド 6-10 5780円
2 10 シベリアンホーク 10 340円 馬単 6-10 95930円 6-8 3510円
3 8 ロードフラッグ 8 240円 三連複 6-8-10 49980円 8-10 1180円


大学生氏の見解 ワルサ氏の見解

 土曜は騎手買いとか言いながら後藤の馬が弱いと思って消した俺はマジ死んだ方がいいよな。
 というわけで今度こそこの3人のBOXでいく。
 地方馬っていうかダート馬は今の時計の出る福島じゃスピードで負けてしまうと思うので消し。

宝塚記念の裏なので、どうでもいいようなレースが行われるけど、これはやばいぐらいにヒドイ印象を受ける。理由としてはレースの存在意義がまったく見えてこない。当たり前だが、これから先のローカルシーズンで稼ぎたいのは誰もが考えていることで、ここはただの通過点。ローテを見る限りここでがんばろうと言う馬がいない。あって地方の方々が賞金くだーたいってな感じ。

逃げるのがシベリアンホークになりそうか。久々に逃げる形になるがスピードタイプとは言い難いうえ、1年以上の休養明けでは安全に乗りたくなって当然。他馬に自ら潰しに行く気概のあるヤツもいないのでレベルはかなり落ち込みそう。全体的に能力馬は体調疑問で、その馬達が展開悪もあって急降下すると大乱戦の目まで出てくる。本命サイドはおいしくなさそうだが、かと言って穴から入ると、何にも分からない地方馬まで絡める必要があり、こちらもマズイ。

宝塚記念を楽しみにドキドキして無視するというのが、賢明な道だろう。印は能力馬3頭に打ったが他が話にならんという意味です。決して何か強調材料があってのものではないっす。

◎マチカネアカツキ 調教が信じられないほどのクソ時計を叩き出したのは承知している。ただ自分のスタンスでは調教内容は完全無視を決め込んでいるので、これも例外なくしかと。昨年もこのレース出走して、1番人気の支持を集めていた。しかし、クソ競馬に付き合って惜敗してしまったので、今年も同じ不安は残る。まともなペース希望。

○ロードフラッグ 高速決着の申し子で条件よさげなら能力発揮して好走する可能性は高い。ただ今回よりも条件が良かったエプソムCで競馬にならなかった状態見ていると、強気には推せない。適性面のみ評価しただけ。

▲ツルマルヨカニセ OP・重賞と好走していりゃ当然このメンバーでも主力級。差す形は馬場を考えると不利かもしれないが、この頭数なら影響は少ないと見た。

大モナ氏の見解 k氏の見解

 まるで高齢馬の見本市といった様相。。。活きのいい馬が遠征してきたカク地馬って言うのが予想を難解にさせてるっつーか興味を薄れさせてるッつーか・・・。

 先週からの福島開催3日間で人気薄馬券対象は15頭。少し偏りを見せたのがトウショウボーイ、サクラユタカオーなどのプリンスリーギフト系の血を持つ馬が6頭いたということ。これはどういうことなのか。軽い芝向きの馬がいいっつー事なのかね・・・。

 さて、どれを軸にしればいいんだという話だが半ば投げやりに母父トウショウボーイの高齢8歳芦毛馬、一昨年の同レース2着に入線したスプリングシオンを消極的に推してみます。積極的に逃げる馬が見当たらないので、スタートがよければこの馬が逃げるだろう。前走のエイプリルSもそれほど悪くないと思うし、この面子なら今でも・・・という淡い想いを込めての本命です。

 対抗には実力は1番と思われるダービー3着馬マチカネアカツキ。そこそこに仕上がっていればいい勝負できる筈・・・あまり積極的に買いたくはないんだけど、他の馬がわからないので仕方がない。

 ツルマルヨカニセが1番人気っていうのも心許ないなぁ。一応人気薄から買うので押さえるつもりだが、物凄い大波乱になる可能性もあるよね。地方馬は一通り流します。芝でどうかという感じだが、ウエノマルクンとミツアキサイレンスはそこそこやれると思う。ミツアキは去年の2着馬だしね。まあ全く自信はないですが。
 ここでは歴戦の中央OP勢×地方の雄という構図を楽しめればいいんではないかと。

11頭出走中半数の5頭がなんと8歳以上という高齢っぷり。福島テレビOPというより福島シニアOPと言いたくなるようなメンバー構成だ。
◎は人気でもツルマルヨカニセ、理由は・・・というより勝たなあかんでしょ、このメンツなら。
○マチカネアカツキ。いくらか追いきりはバタバタしたがこの馬も正直こんなところで負けてなどいられない。
抜けてこの2頭が人気を集めそうだが3連単で△ウエノマルクンが飛び込んでくれればそこそこの配当は見込めそうだ。芝レースは3走前に経験済、初芝が重賞で0.7差なら上出来の部類だろう。血統的にもローカル小回りは合いそうだ。



福島テレビオープン推奨馬券
カタス氏 3連単フォーメーション:◎▲−◎○△−○▲△×(13点)
大学生氏 馬連BOX ◎○▲
ワルサ氏 馬連BOX◎○▲ 3連複◎−○−▲
みるこ氏 3連単◎→○→△ 4点
マッハ氏 (3連単F:16点)◎−○▲−○▲△×★ ○▲−◎−○▲△×★
コスモ氏 馬連 ◎−○▲
大モナ氏 馬連 ◎−○△× 三連複 ◎○−△×
k氏 3連単フォーメーション ◎○−◎○−△×(6点)


第7期 予想師ランキング(05/4/23〜)
予想師名 回収率 的中率
大学生馬券師 142.8 9.5
八雲 106.1 33.3
ワルサー 64.4 14.3
コスモ 45.2 10.3
だい 45.1 18.2
ガスター基地 42.6 9.1
大穴モナー 32.4 3.7
杉本 6.1 4.2
みるこデムウロ 4.9 2.6
総回収金額(的中R数)÷総投資金額(予想R数)×100=総合A
総合A 25.1 8.7
(A氏回収率(的中率)+B氏〃+・・・)÷予想人数=総合B
総合B 37.7 8.1

inserted by FC2 system