固定はん新聞スタッフプロフィール

管理人
ワルサー
追切特捜班
ガスター基地
予想師(東)
ワルサー KD
予想師(西)
Exly k ドラ男 みるこデムウロ ガスター基地 カタストロフィ
HN:
肩書: 関西担当予想師
競馬歴: 17年目
好きな馬: グラスワンダー、ステイゴールド、テイエムオペラオー、ダイワメジャー
好きな騎手: 武豊、池添、和田、浜中、横山典
主に使う馬券の種類: 馬連、馬単
得意な競馬場: 京都
苦手な競馬場:
予想スタイル: 展開から最も力を発揮出来そうな馬を選択。開催のトラックバイアス、ラスト3Fの脚も重視します。
馬券自慢レース: 近年は思い浮かびません><。情けない・・・
目標: 単勝回収率100%超えと10万馬券の推奨。
【最近の競馬に対して一言】 昨年は古馬トップのブエナビスタにスミヨンが乗っていたとはいえ、例年以上に外国人ジョッキーが目立った年だったように思う。
それに伴って強く感じられるのが日本人ジョッキーの不甲斐なさ。スローペース症候群は最早慢性化しチャレンジ精神溢れる騎乗をするジョッキーは 本当に数えるほどになってしまった。それでも“勝ちに行く”騎乗をジョッキーはまだ良い。

問題はゲートが開いて、普通に周ってきて、普通にゴールするジョッキー。こういう騎手が馬券に絡むのは本当に全てが恵まれた時だけ。
負けても馬のせいで、自分の工夫が足りなかった、とかそういった悔しさ、というか向上心が見られない。(いや本人は持ってるかもしれないが)。

昨今の競馬熱の落ち込みはディープインパクトのようなスターホース不在やJRAの企業努力不足(これも大きな問題だが)ではなく、
騎手をはじめ調教師、馬主、生産者等、競馬に携わる人々、ホースマン達の熱が伝わって来ない事こそ真の原因ではないだろうか。
偉そうな事を書いてはいるが、上記した事に「ではどうすればいいのか?」という回答を僕は持ち合わせてはいない。
分かりやすい例として騎手を挙げたが、少なくとも外国人ジョッキーの騎乗には「勝ちに行く」という気迫が見える。
熱い競馬がそこにはあると思う。外国人ジョッキー偏重ではない僕は日本人ジョッキーの熱い叩き合いが見たい。

最終更新日 11/01/18 18:34
固定はん新聞のトップに戻る
inserted by FC2 system